懐古とトレンド

ライターもどきがネタとパンダに走った結果がこちらです。

ブログ初心者の開設1か月記念Vol.3【記事の書き方編】

どうやら今日でブログ31日目のようです。

f:id:akinatan:20160524135130j:plain

何日か投稿していない日があるのですが、実質1か月目ということでこのシリーズをぼちぼち完結させていこうと思います。

今回は

 

・ブログ初心者

・専門的な知識や文章力はない

・でも何か書きたい

 

の3拍子そろった方向け。同士たちよ集え。参考になるかもしれません。

該当しない方、2chの世界史板が大好きな方はこちらをご覧ください。

ochimusha01.hatenablog.com

 3拍子揃った人→3分で読める文章から

「タバコを吸いたい欲求は3分しか続かない」とタモリさんが言っていたように、人間の集中力はそう長くは続きません。

初心者が書いた専門的な知識や有益な情報が含まれていない文章は、読者にとってこの程度のもの。カラータイマーはおおむね3分で発動します。

 

ブログを開設したてのあなたの記事。人目にふれることはめったにありませんが、もし何かのはずみでそのチャンスが訪れたら……。

その人が暇つぶし目的なのか何か情報を得ようとしたのかはわかりませんが、とにかく最後まで読んでもらえることを意識しましょう。そっ閉じ。

 

ステップ①とりあえず何か書く

今日あったこと思ったこと、なんでもいいからまずは書いてみましょう。

単調な生活をくり返して部屋でナイターを見ているだけな人は、ここを参考に。

 

鋼の錬金術師 実写」否定「実写…また原作レ〇プか?」→「そういえばあの作品はひどかった」

肯定「これは期待したい!」→「誰が出演するの?」

無関心「興味ない」→「そんなことよりサメの話しようぜ」 

 

どんなテーマでも3ルートは確保できるはずです。

それではひどかったあの作品やサメの生態について調べ、また思うことをだらだらと書いてみましょう。気がついたら数百文字にはなっています。

 

ステップ②文章をなんとなく整える

まずまず読みやすいかなと自分で思える程度に、文章を入れ替えてみましょう。起承転結や序破急はあまり意識しなくてOK。だって初心者だもの。

余裕があれば

 

・漢字表記の統一(「子ども」とか「子供」とか)

・西暦和暦の統一(80年代とか昭和とか)

・英数字半角表記(半角が好ましそう)

・環境依存文字(当ブログはけっこう使ってます)

 

もチェックしてみてください。あまりにひどいと2校にもつれこみます。

全体で500文字~2000文字くらいが推奨です。

 

「やだ、私の文字数少なすぎ?」①へ戻る。

どうしても500文字も書けない!というあなたは、Twitterやキュレーションサイトに向いている可能性があります。

 

「やだ、私の文字数多すぎ?」長文になればなるほど最後まで目を通してもらえる確率は低くなります。

心を鬼にして文字数を減らしてみましょう。「そして」「だが」「つまり」などは削りやすいのでおすすめ。文頭をチェックしてみてください。

 自分の文章に一文字たりとも無駄はない!と感じる方は、当ブログから得るものは何もありません。

 

ステップ③「記事」としての見栄えを良くする

・文字装飾

記事全体の見栄えを良くするために手っ取り早いのが、太文字色文字アンダーラインを使うこと。テキストサイト全盛期の頃から存在する伝統的な手法です。

ただし過剰な「改行」はほどほどに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばってスクロールした読者が「は?」と思わないレベルのオチがある時に使いましょう。これが悪い例です。

 

・画像

文章だけでは伝えきれないことも、画像があればイメージしてもらいやすくなります。読者さんの箸休め的な意味もありますね。

 

・適当に検索した画像を使う(大人の事情が発生する可能性あり〼)

・フリー素材サイトの画像を使う(他ブログとかぶる可能性あり〼)

Googleライセンスフリー」で検索した画像を使う(選択肢は減り〼)

 

文字装飾も画像も使いたいくない人へ

「自分の文章力だけで勝負したい」と考える方もいるでしょう。

「画像選定や文字装飾とか面倒くさい」と思う方もいるでしょう。

 

でも初心者の文章から「ポイント」や「笑いどころ」を読みとるには、読者サイドが頭をひねらなくてはいけません。ちょっと面倒くさいです。もうブログに遊びに来てくれないかもしれません。

ほとんどの読者は「文字装飾」や「画像」で見栄え良くわかりやすく仕上げられた記事に慣れています。我が家にもバラエティ番組を字幕付きで見ないと笑えないムスメがいます。ゆとり。

 

読者さんが気軽に遊びに来れるように、お・も・て・な・しの準備をしておきましょう。それが文字装飾や画像差し込みです。

 少しでも多くの人に自分の記事を読んでもらうため、文章を書き続けるモチベーションを維持するため、と思ってこれらの手法も取り入れてみましょう。


それはそうと、明日の朝までに「月光仮面」と「心が叫びたがっているんだ」を見ないと400円くらいとられちゃうんですが、仕事もしないといけないんですが、ちょっと眠たいような気もします。パトラッシュ。

超個人的だけど、多分参考になる【おすすめブログ10選】

もし今後、一時的にでもアクセス数がはねあがったらやろうと思っていたこのテーマ。どうやら今がその時のようなのでやります。

 

f:id:akinatan:20160523192407j:plain

自分が購読しているブログの中には「これ、他の人にも教えてあげたい!」というものがたくさんあるのですが、今回はその中でも

・比較的更新頻度が高い

・ブログ作りの参考になりそう

・万人向け

なものを選んでみました。できれば全部見ていただきたいなーと思っているので、紹介文はだいたい3行でサクサク参ります。

続きを読む

ムスメが「魔法つかい」になると言い出したから

「それは無理だよ」と教えてあげた。

だって「魔法つかい」と「魔法少女」はちがうもの

f:id:akinatan:20160522161433j:plain

2歳児の夢を壊す大人げない大人だと思わないで

ムスメが先月「仮面ライダーになりたい」と言い出したときは、「もうちょっと大きくなってから考えよう」と優しく諭した。

原付免許がとれる16歳になればその可能性は0ではない。だが今DXゴーストドライバーを買ったところで変身はできないし、別売りのゴーストアイコンを買ったところで光る!鳴る!だけだ。

最近は「ライダーじゃないライダーがいる」とか「初代か2代目のライダーは自動二輪免許を持っていなかった」とかいう噂を聞いたのですが、彼らも普通自動車免許くらいは持ってるんでしょう?

続きを読む

黒いお菓子「オレオ」をヒットさせたヤマザキナビスコの功績と闇

それは1筒のチップスターから始まった疑惑

f:id:akinatan:20160521133415j:plain

そもそも九州しょうゆってどんな味。という方は、比較的まじめな醤油いやソースを用意したのでご覧ください。

www.nikkei.com

 「あれ?」

行きつけのドラッグストアで購入したのは、チップスター九州しょうゆ味(2016/04/11発売)。

ブラックコーヒーのお茶うけにそれを1枚口に運んだ瞬間、違和感をおぼえました。パッケージをよくよく見るとたしかに九州しょうゆ味と書いてあります。

1枚、もう1枚、ムスメ氏が2枚、もう1枚、ムスメ氏が3枚、あと1枚足りない。

食べきったときにはその違和感が疑惑に変わっていました。

続きを読む

ブログ初心者の開設1か月記念Vol.2【アクセス数を増やすためにやっておきたいこと】

 長い前置きが入りますが、こちらの記事の続きになります。

akinatan.hatenablog.com

 

はてなブログ初心者さんへ)

これは、もし自分がしていればもっと効率良くアクセス数や読者登録数を増やせていただろう、という反省点に基づき書かれたものです。はてなブログ内でのローカールルールについても簡単にふれていますので、是非読んでみてください。

 

はてなブログ中級者さん、および購読者の方へ)

この記事は初心者がはてなブログ機能を利用していかに効率良くアクセスを稼ぐか、に焦点をおいているため文中から多少いやらしさがにじみでています。

個人的には、はてなの各機能はブロガー間の交流や相互応援をサポートするツールであり、「アクセス数」はその副産物であると考えています。ご理解ご賛同の上、読み進めてくださいませ。

 

当記事の概要(3行)

はてなブログの機能を徹底活用

②「会心の一撃」を用意しておく

TwitterFacebookInstagramの活用

続きを読む